
アチャール
総務の林です。 アチャールってご存じですか? 私は最近知ったのですが、アチャールとはスパイスを効かせたインド風ピクルス。日本でいうお漬物のようなもの。 日本でカレーの付け合わせと言えば福神漬け […]
Contact US
総務の林です。 アチャールってご存じですか? 私は最近知ったのですが、アチャールとはスパイスを効かせたインド風ピクルス。日本でいうお漬物のようなもの。 日本でカレーの付け合わせと言えば福神漬け […]
営業の廣川です。 16歳の時に観た、続編。 オリジナルの映画と全く同じように始まり、 同じテキスト、 同じ文字、 同じフォント、 同じ音楽。 そして “Danger Zone “へ   […]
総務の大久保です。 今年に入って4度目のJリーグ:サッカー観戦に行ってまいりました!! 今回は、札幌コンサドーレVS京都サンガ戦です。 長岡京市ホームタウンデー開催日でしたので、ちょっぴりお安くチケットをゲ […]
営業の西村です。 ついに、36年ぶり待望の続編!! 「トップガンマーヴェリック」見て来ました✨ 今回は、はりきってDOLBY ATMOSで鑑賞してきました。 これは、めちゃくちゃ凄い👌 立体音 […]
設計の川本です。 少し前に、毎日かき混ぜなくてもOKという無印良品さんのぬか床が人気というのをTVで見ましたが、ついにぬか漬けを始めてみました。 腸活のつもりで色々と発酵食品を試していますが、ぬか漬けは今回 […]
総務の林です。 ホームセンターで見つけてひとめぼれしました。 一つ目はガジュマルとドラセナです。 ガジュマルの別名は『多幸の木』、ドラセナの別名は『幸福の木』。 見ているだけで幸せな気分になります。きっと幸 […]
設計の川本です。 このところずっと、ブログにするほどのネタも無く、日々平凡に過ごしておりました。 と言って、今回すごいネタがあったわけでもないのですが、わが家の小さな変化をお伝えします。 それ […]
社長の小山です。 みなさん、排水マス掃除してますでしょうか? 私も久しぶりに掃除してみました。 半月ぶりくらいですが、ご覧のように油分がたまっています。 油分をスコップですくいあげ、トラップを掃除して無事掃 […]
営業の廣川です。 いま公開中の『シン・ウルトラマン』を観てきました。 大人のウルトラマン。 カラータイマーのないウルトラマン。 とても面白かったです。 ただし、伏線がたくさんありすぎて、一回観 […]
総務の大久保です。 そろそろホタルの見られる時期になりました。 長岡京の小泉川などでもみ見られるということですが、小畑川でも見ることがきます。 場所は福西本通りと小畑川が交差する辺りの南側から竹里本通りまで […]
営業の西村です。 先日、滋賀県高島市マキノ町のメタセコイア並木を見に行ってきました🌲🌲🌲 今の時期は新緑がとても綺麗で目に優しい景色が広がってました!! 農業公園マキノピックランドを縦貫する県道には、延長約 […]
営業の廣川です。 私が小学校6年生の時に大ブームしたシロモノ。 その当時は、完全六面体なんて全くできなかったのに… それが52歳にして、ようやくできるようになりました! 大会出場者は、10秒でできるツワモノ […]
設計の佐野です。 洗濯物が乾かない、家の中がジメジメする、「湿気」がこもってしまう時期に突入です。 室内の湿気が気になるこの時期は、エアコンのドライ(除湿)機能をうまく使って快適に過ごしましょう。 エアコン […]
営業の廣川です。 東京で開催されていた、『庵野秀明展』 ようやく大阪のあべのハルカス美術館で開催。 展示総数:約1500点 所要時間:4時間 天才がコツコツと努力する。すごい映画ができるわけです。 &nbs […]
設計の佐野です。 5月21日・22日に大栄建設本社で屋上フェスタを開催しました。 22日は天気もよく日焼けするぐらいの暑さでした。 屋上でのお楽しみもいろいろ準備をしていました。 ワークショッ […]
社長の小山です。 先日、棟上げがありました。 注文住宅のお客様で、住まれていた家が古くなり、子供が成長するにつれて部屋も狭くなり、今回の建て替えをご決断されました。 画像は棟上げの途中ですが、 […]
総務の林です。 最近見つけたお気に入りのジャムを紹介したいと思います! コーヒーが好きで、いつも買うネットのコーヒショップで見つけたこちらの『エスプレッソコーヒーミルクジャム』です。 コーヒー […]
総務の大久保です。 J1に上がった京都サンガを応援するべく、神戸ノエビアスタジアムに行ってきました!! 人気選手が多数在籍しているクラブ、ヴィッセル神戸のホームスタジアムです。 地元京都サンガのファンであり […]
営業の向井です。 こんにちは。休みの日にまたまた、地元城崎に帰省して温泉に浸かってきました~。 3ヶ月に1回ペースで帰ってますが、やっぱり温泉は気持ちい〜です♨ カランコロンと旅館の宿泊者さんの下駄の音が懐 […]
総務部の大久保です。 春めいてきましたね~上着も要らないときもあるほど。 先日リース作りの教室に行ってきました。 私の行くリース教室は長岡京のとあるカフェで不定期に開催されます。 […]
来店予約はこちら
10:00-18:00(定休日:水曜)
資料請求・メールでのお問い合わせ
メールでの問い合わせは・資料請求はこちらをご覧ください
お電話での問い合わせ
0120-371-88810:00-18:00(定休日:水曜)