Stay Home

総務の大久保です。
お家で過ごす日々が増えたことと思います。
皆様どのように過ごされているでしょうか?
気の滅入る毎日ですが、子供たちを飽きさせないよう、
親も色々と楽しみを見つけようと考えています。
お家で長く過ごす日々、我が家で楽しんでいる事を紹介します。
【漫 画】
親が子供の頃に読んでいた漫画を引っ張り出して子供に読ませています。
「スラムダンク」「YAWARA!」「タッチ」等
親世代のスポーツ青春漫画ですが、
今の世代の子供が読んでも面白い!!とのこと。
スポーツが出来ない今!スポーツした気になれるかも。
そして最近の作品では「鬼滅の刃」
どこの書店も品薄で全巻(まだ続いていますが)手に入れるのに数週間かかりました。
アニメはまだ観ていませんが、観せていないのにアニメの主題歌「紅蓮華」をなぜかみんな歌えて不思議です。
子供たちがハマるのもよくわかる「ザ少年漫画」の面白い作品です。
とっても続きが気になります。
漫画や本などは、持ってるものをお友達と交換したりすることで、たくさんの漫画や本を読むことが出来ています。
ハリーポッターなどの分厚い本もこの機会に読んでもらってます。
読書が習慣づいたらいいなぁ~
【UNO】
誰も知ってるカードゲームですが、
我が家にはコイツがいて、ゲームを盛り上げてくれます。
ドロー(次の人2枚取る)のカードが出されたら、
ボタンを2回押します。何枚出てくるのか分かりません。0枚の時もあります!
色んなローカルルールも派生したり、
罰ゲームや賞品など用意したりして盛り上がります!
【クッキング】
カレー、チャーハン、餃子、目玉焼き等
まだまだ拙い作業ですが、暇つぶしには丁度良い。
お菓子作りもしてみたいなぁ~と思っています。
しかし、ホットケーキミックスなど粉系は品薄状態で、
どこのご家庭でも、この機会にクッキングにチャレンジされているのかな~?と思っています。
【YouTube】
いろんなコンテンツがあり多種多様に楽しめます。
我が家では、みんなで観れるようにテレビに繋げています。
アニメやお笑いを観たり、カラオケをしたり、
動画を見ながら運動をしたりと
いろんな方法で楽しんでいます。
【DVD】
雨の日は、古いDVDを引っ張り出してきて映画鑑賞。
古い作品も小学生も十分楽しめました。
【お家でキャンプ】
寝床にテントを張ってアウトドア気分に!
今年のGWはお家でキャンプです。
などなど、どのご家庭も同じように色々と考えて過ごされていることと思います。
子供たちと楽しみながら、この状態が早く終息し、おもいっきり外を楽しめる日が来ることを信じて日々を過ごしたいと思います。