
月食
設計の佐野です。 11月8日(火)18時ごろから22時ごろにかけて月食が起こりました。 月の全てが影に入り込む「皆既食」は19時16分から20時42分までの約1時間半、全国で観察することができました。 また今回は月食の最 […]
Contact US
設計の佐野です。 11月8日(火)18時ごろから22時ごろにかけて月食が起こりました。 月の全てが影に入り込む「皆既食」は19時16分から20時42分までの約1時間半、全国で観察することができました。 また今回は月食の最 […]
設計の佐野です。 今年の「立冬」は、11月7日でした。 「立冬」とは、冬の始まりのこと。 「立」には新しい季節になるという意味があり「立春」「立夏」「立秋」と並んで季節の大きな節目です。 ※これらを四立( […]
設計の佐野です。 洗濯物が乾かない、家の中がジメジメする、「湿気」がこもってしまう時期に突入です。 室内の湿気が気になるこの時期は、エアコンのドライ(除湿)機能をうまく使って快適に過ごしましょう。 エアコン […]
設計の佐野です。 5月21日・22日に大栄建設本社で屋上フェスタを開催しました。 22日は天気もよく日焼けするぐらいの暑さでした。 屋上でのお楽しみもいろいろ準備をしていました。 ワークショッ […]
設計の佐野です。 年が明けて2022年になり数日。1月7日はどうされていましたか? 1月7日と聞いて最もよく知られているのは、七草粥を食べる日を思い浮かべられると思います。 そのほかにも、新年 […]
設計の佐野です。 皆さんは初夢を見られましたか? 僕は目を覚ますと、見ていた夢をはっきりと覚えていることがあまりありません。 なので、初夢は見たような・・・見ていないような・・・あやふやな感じで終わってしま […]
設計の佐野です。 2021年は2回の月食がある、月食の当たり年です。 5月26日1度目の月食はスーパームーンでの皆既月食でした。 しかし、あいにくの曇り空でなかなか見ることが出来ない人が多かったのではないで […]
設計の佐野です。 3回目の緊急事態宣言が6月20日で解除されました。 解除されたからと言って、以前みたいな生活にはすぐには戻らないのですが、街並みは日常の姿を少しずつ取り戻し始めてきています。緊急事態宣言の対象になった事 […]
設計の佐野です。 2021年5月26日(水)、日本でほぼ3年ぶりとなる皆既月食がありました。 満月が徐々に欠けていき月が見えなくなる!!と思いきや赤銅色に光る月が見えるようです。 しかし、今回はあいにくの曇り空。雲の合間 […]
設計課の佐野です。 今はコロナ禍でみなさま外出を控えておられると思います。 どこかに旅行に言って、おいしいものを食べてと楽しむ事が出来ないので、お取り寄せグルメで楽しまれている方も増えてきているのではないでしょうか。今ま […]
設計の佐野です。 この間、法事がありました。法事やお葬式の時、いつも疑問に思っていることがありました。 それは「お焼香って何回すればいいの?」3回している人もいれば1回の人もいる? 確か僕の家では2回?3回?どっちやった […]
設計の佐野です。 10月10日から秋の京都競馬が始まりました。 しかし、この開催を最後に京都競馬場が改修工事に入ります。 この改修工事で2023年の春まで長期の開催休止になってしまいます。 長期休止の直前に、京都競馬場で […]
設計の佐野です。 ぱっと見でも本と解らない本をもう一冊。 うん・・・? 何これ!?と思われたのでは無いでしょうか。 よく見てもらうと解るのですが、蟹の殻です。 本物の蟹の殻を思わせる特殊な加工がされているブックカバーです […]
設計の佐野です。 新型コロナウイルスの影響で色々な試合や催しが中止になったり、無観客で開催されたりしています。 スポーツでは、プロ野球、大相撲春場所、競馬等が無観客で行われています。 普段のテレビ中継は観客の声援、歓声等 […]
設計課の佐野です。 「霧の都」と言えばどこをイメージされますか? 一番に思いつくのはイギリス・ロンドンだと思います。 京都にも、密かに「霧の都」と呼ばれている街をご存じでしょうか? そこは亀岡盆地に囲まれた亀岡市。 冬か […]
設計課の佐野です。 皆さんいろんな本を読んでおられると思います。 本といえば、紙に印刷されている。 濡れてから乾いてしまうとゴワゴワになる。(中学や高校の教科書のようになる) 大体、紙で作られた四角い形の物。 こんなイメ […]
設計課の佐野です。 今年も研修旅行に行ってきました。 昨年は京都!?と思われたかもしれませんが、今年は本州から脱出しました。 行き先は・・・淡路島です。 淡路島といっても鳴門海峡まで行き、鳴門海峡の渦潮観光をしてきました […]
設計課の佐野です。 夕方に空が赤く燃えているときありますよね。俗に言う夕焼けです。 朝早起きされる方は、朝焼けを見られることもあると思います。 朝焼け、夕焼けは頻繁に見ているので気にならないのですが、 時々見る赤い月は何 […]
設計の佐野です。 10月29日に日本のロケット、H2Aロケットが種子島宇宙センターからの打ち上げに成功したとニュースで耳にされた方もいると思います。 「なぜ日本のロケットは種子島から打ち上げられるの?」と疑問に思われてい […]
設計課の佐野です。 少し前にお月様の話をしましたが、そのお月様に追いかけられていると思われた事は無いでしょうか? 月の明るい夜に、歩いているとどこまでも月が追いかけてくるように感じる。 車で移動しようが、新幹線で移動しよ […]
来店予約はこちら
10:00-18:00(定休日:水曜)
資料請求・メールでのお問い合わせ
メールでの問い合わせは・資料請求はこちらをご覧ください
お電話での問い合わせ
0120-371-88810:00-18:00(定休日:水曜)