大栄建設ロゴ

BLOG更新中

来店予約はこちら

金勝山(こんぜやま)

総務の大久保です。

何度かブログで紹介しているように、ここ数年、暇をみつけては家族で近くの山へ登山に行きます。

しかし実は数年前までは、何を好き好んで、しんどい山に登るのか全然理解が出来ませんでした。
山ガールなんていう言葉が流行り、子供とキャンプなどアウトドアを楽しむことになって、登山をすることになり、滋賀県にある「金勝山」という山に登ったことで登山への考えが変わりました。

自然豊かな山。滝があったり、シダ植物の中を歩いたり、沢下りのような場所でヤゴやオタマジャクシ、カエルをみつけたり。

ごつごつした岩山をよじ登り、天然のアスレチック!!という言葉がピッタリな山です。

ただただツライ階段が続くような山登りではなく、自然の中を楽しみながらアスレチック!
とても楽しくて衝撃的な登山でした。
それから何度もリピートしているおすすめ中のおすすめの山です。

うちの子は4歳ごろから登っていますが、ロープをつたって降りたり登ったりする箇所があるので、滑落の危険もあり、大人がサポートしなければならないところも多々あるので注意です。
もちろん大人も気を抜けない!!けがをしないように慎重に慎重に!!

夏は登山後、川に入りクールダウンしてから帰宅します(そんな元気のあるのは子供だけですが)

下山場所では川辺でBBQを楽しんだり、キャンプもできるようです。

盛りだくさんなこの山。お子さんはいる方はもちろん、山登りに興味の無い方、出不精や運動不足を感じている方など、一度登ってみてほしい山です。登山への気持ちが変わること間違いなしです!