夏休みの宿題2019

総務課の大久保です。

長かった子供たちの夏休みが終わり9月に入りました。
キャンプ、海水浴、川、虫取り、花火、プール、映画、お祭り。。。色々楽しんだ夏でした。

親の夏休みの悩みの一つに、子供の夏休みの宿題があります。
特に、「絵日記」「読書感想文」「ポスター」「自由工作OR自由研究」などの大物は
子供以上に頭を悩ませてしまいます。

ウチの今年の自由工作は不器用な息子も簡単!(に作れそうな)
なんちゃってモザイクボトルランプに決定!!
すったもんだありましたが、とにかく出来上がったので
ご紹介したいと思います。

材料
●セメント
●水
●おはじき、ビーズ(大き目)、タイル、海で拾ったシーグラス
●接着剤
●LEDボトルライト
●ボトル

だいたい100均で揃えましたが
ボトルはワイン好きのお友達よりいただきました♥

まずは、接着剤でシーグラスやおはじきをボトル全体に貼ります。
これだけでも、雰囲気が出ます。

次に、セメントを水で溶き、隙間に埋め込んでいきます。
左官屋さん気分。
大体が乾いてきたら、おはじきやタイルの部分の汚れなどを濡れた布でふき取り
出来上がり!

乾くまで、ポロポロと部品が取れたりするところが苦戦しましたが、
出来上がりはこの通り!!
明かりを灯すととってもキレイ!

子供たちも自分たちが作ったランプにうっとりしていました。
これを壊さずに持って行かすのも大変。

とにかく今年も、わちゃわちゃと課題をこなし、
夏休みの宿題が完了しました~
そして、早くも来年の宿題は何にしようかなぁぁぁ
親の夏休み宿題問題。今から親を悩ませます・・・・。