リース作り

総務部の大久保です。

 

春めいてきましたね~上着も要らないときもあるほど。

 

先日リース作りの教室に行ってきました。
私の行くリース教室は長岡京のとあるカフェで不定期に開催されます。

 

リースとはクリスマスのイメージを持たれるかと思いますが、
花の具材を変え、春には春の花を使用することで季節を演出しています。
ドライフラワーなどにされた花や実をツタを円状にしたものにグルーガンで張り付けて行きます。

今回は額縁にリースをはりつけて飾るタイプのものに挑戦!

いつもは先生が用意された各自それぞれのの具材を自分流に張り付けて行くのですが、今回はこの具材の中から基本の花となるものをベースに花の色や形に合わせて自由につけていくという作業をしていきました。

リースを作るにあたって色はもちろんですが、きれいな円状になるように考えて具材の形や大きさを考えて貼ります。
途中の写真は作業に夢中になって撮れませんでしたが
こんな仕上がり★

もう何十個のリースをつくったのだろうか。
おなじ材料でも人によって個性が出て、出来上がりをみんなで品評するのが楽しいのです。

そして終わった後はランチとスイーツ★そしておしゃべり。
は~癒された。。。。