ポンポン山

総務の大久保です。
「ポンポン山」ってご存知ですか?
大阪と京都にまたがる標高678mのこの山。名前の由来は山頂で足踏みすると、ポンポンという音がするところからきているからとか。なんとも可愛い名前ですよね。長岡京からも近く、なじみのある山です。
そんな山に登山に来ました。
今回は善峯寺から山頂を目指します。
小学生から登れる山で、少し、きつい箇所もありますが、たくさんの子供たちが登っています。
登山初心者の方や、家族連れにおすすめです。
途中大きな鉄塔があって、下からは小さく見える鉄塔ですが、その大きさに圧倒されます。
山頂は開けていて、大阪京都を眺望できます。
高槻方面から登ってきた人たちとも合流するので、意外とたくさんの人が山頂います。
そして山頂では恒例のラーメンを!!
山頂まで、のんびり歩いて2時間弱。小学生の子供たちを連れて行くのにちょうどよい距離感。
柳谷観音に通じる道もあるらしく、次回はそちらの方から登ってみようと思います。