ホタル観賞
設計課 飯田です
先日、ホタルを見に長岡京市の西代里山公園に家族やボーイスカウトの仲間と行ってきました。
スカウトの集合は、夜の7時。いつもと違う時間帯の活動に子どもたちはすでに大はしゃぎです。
公園へは、阪急の西山天王山駅よりバスに乗ってむかいます。最寄りのバス停からは高速道路に沿って山の方へと歩いていきます。
スカウトの集合は、夜の7時。いつもと違う時間帯の活動に子どもたちはすでに大はしゃぎです。
公園へは、阪急の西山天王山駅よりバスに乗ってむかいます。最寄りのバス停からは高速道路に沿って山の方へと歩いていきます。

ふと空を見上げると綺麗な三日月が…。

夜もだんだん深まってきました。
公園内は、ホタル観賞のために管理棟やイベントエリア付近は多少の電灯がつけられていますが、観賞エリアは足元にロウソクが置いてあるだけで真っ暗です。 薄暗い空の光や足元のロウソクがなんとなく映し出してくれる歩道脇の手すりのシルエットや周りの人の話し声…、そんな気配を頼りに公園の山側に歩いていきます。
すると 「わ~!」と人の声が集まる場所が…。
そちらに目を向けてみると、ふわふわと無数の緑の光が漂っていました!
ふ~っと消えたと思ったら、ふ~っと光が灯るそんな光景に はじめは「光がついた!」「消えた!」とはらはらどきどきで、仲間たちと「綺麗だね」などと言葉を交わしていましたが、最後は皆言葉を交わす事もなく幻想的な光に見入ってしまいました。
光るホタルの写真をバシャバシャ撮ろうと意気込んだ私ですが 私の腕では叶わず…でした。
幸運にも一匹、ガードレールの鉄柱にとまってくれたのを写真に収める事が出来ました。
ふ~っと消えたと思ったら、ふ~っと光が灯るそんな光景に はじめは「光がついた!」「消えた!」とはらはらどきどきで、仲間たちと「綺麗だね」などと言葉を交わしていましたが、最後は皆言葉を交わす事もなく幻想的な光に見入ってしまいました。
光るホタルの写真をバシャバシャ撮ろうと意気込んだ私ですが 私の腕では叶わず…でした。
幸運にも一匹、ガードレールの鉄柱にとまってくれたのを写真に収める事が出来ました。

子どもたちもあまりの近さに息をのんでドキドキのホタル観賞。 とても良い体験が出来ました。
ここのホタルは「長岡京市ゲンジボタルを育てる会」の方々が守り育てていらっしゃるそうです。
素敵な取り組みだなと思います。いつかは人の助けがなくてもホタルが自然に生きていけるようになるといいな~、その為にはもっともっと日々の生活から環境への配慮を高めていく事も必要かもしれません。 でも、そんな都市生活って素敵だなと思いました。
会社の屋上庭園にもホタル来ないかな~。

関連記事
七谷川
設計部飯田です。 暑い暑い夏です。 暑さが大の苦手の人種ですが、休日は屋外で過ごす事が多い日々を過ごしております。 が、先日滝に打たれに行ってきました。 亀岡にある七谷川です。 この清涼感・迫力! 夏は、大嫌いですが・・ […]
猛暑を楽しむには!?
設計部、飯田です。 この初夏久々の流しそうめんを2回も楽しむことが出来ました。 一つは、伝統系☆ もう一つは、エンターテイメント系☆ 久しぶりの流しそうめんのスタイルでとっても楽しかったです。 伝統系は竹を切り出し節を取 […]
マイ パラダイムシフト ~いらないモノは必要なモノ☆~
設計の飯田です。 少し前ですが、鞄作りのworkshopに行ってきました。 内容は裁断された後の廃棄部分での鞄づくり☆ 案内の写真の鞄がかなりかっこよくって参加を決定。 廃材でこんなに素敵な鞄が出来るなんて!と心はウキウ […]